iPod Touchでゲームをすると

特にiPod Touchの魅力の一つである加速度センサーを使ったiPod Touchを傾けて遊ぶタイプのゲームで電池の消耗が激しいように思います。
フル充電の状態でも、20分もゲームをしてると電池残量の警告メッセージが出てしまいます。
普通に音楽を聴いている分にはまったく不自由を感じませんが、加速度センサーを使ったゲームは充電しながらゲームを出来る環境でないと充分には楽しめないように思います。
ただ、ゲームをはじめとしてコンテンツの種類は豊富だし、無料で使えるものも大量にありますからこの点での不満は無いですね。
一つだけ敢えて言うとすれば、英語のアプリが多くて日本語対応版が少ないのが難点ですね。
私がダウンロードしたのは無料のカードゲームの日本語版アプリ、115円の英語のつりゲームアプリ、無料の英語の宇宙船操縦ゲームぐらいですから、私の評価が一般的に当てはまるのかどうかは分かりませんが、たぶん、電池の消耗の仕方は一般的に当てはまりそうな気がします。
iPod Touchの売りの一つはWi-Fi接続でインターネットに接続できることですが、日本の場合よほどの大都会でないと公衆無線ランはほとんどないのではないかと思います。
地方都市の場合は、偶然暗号化されていない無線ラン領域に入って「無断で」接続するしか屋外でのインターネット接続は難しいのではないかと思います。
iPod Touchのデジタルプレーヤーとしての使い勝手には何の不満もありません。
アルバムのカバーアートがiTunesのカバーフロー表示と同じように表示されるので、アルバムを選ぶのは楽だし楽しいですからね。
これで、iTunesの様にアルバム単位のシャッフルができて、連続してアルバムを聴けるようになれば言うことははありませんね。
Macとの相性は当然ながら抜群だし、iTunesのライブラリやブラウザ(Firefoxを愛用してます)のブックマーク、カレンダー、メールのアドレス帳などとの同期もMacにつなげるだけでいとも簡単に出来てしまうのもうれしいですね。
ま、一言で言ってiPod Touchには大満足しています。
この記事へのコメント
DASHのしんやです。遅くなりましたが、blogを見に来ましたよ。
って、人違いだったらすいません。
昨日はピノありがとうございました。
またお待ちしてます。
ご訪問有難うございます。
たぶん人違いだとは思いますが、これをご縁にたまに遊びに来てくださいね。
しんやさんのURLも教えていただければ嬉しいんですが。