VMF4の仮想マシンディスクの容量を増やす このVistaはまだMacBookを使っていた頃にVMF3を使って導入したものですが、MacBookのハードディスク容量が250GBと小さかったので、仮想マシン用には30GBを割り当てただけでした。 今度MacBookProに乗り換えて、ディスク容量も750GBと大幅に増えたので、仮想マシンのハードディスクの容量を変えようと思い立… トラックバック:0 コメント:0 2012年01月07日 続きを読むread more
タイムマシンのお陰です 仮想環境下のWin側に入れているVistaがクラッシュしてしまいました。 別に特に負荷のかかるような事はした覚えは無いんですけどねぇ。 Win側のアプリケーションのアップデートがあって、「再起動」を求められたので再起動したところいきなりクラッシュです。 セーフモードで立ち上げてもそこから先には進まないし、Winのトラブルの… トラックバック:0 コメント:0 2011年05月26日 続きを読むread more
Bluetooth Mouse、使い心地は良いですね MacBookを使うときにはUSBマウスを使ってたんですが、MacBookのUSBポートは左側にあるのでどうしてもUSBコードがモニターの裏側をぐるっと回って右側に回すんですが、何かと邪魔になってたんですよね。 ほんとはMagicMouseが欲しかったんですが、仮想環境で使っているVistaではMagicMouseは使えないようだ… トラックバック:0 コメント:0 2010年11月24日 続きを読むread more
Firefoxのアドオンが原因でした(^^)> Win側のFirefoxでブログが正常に表示されないのは、Win側のFirefoxに入れていた「ABP」と言う広告をブロックするアドオンの働きのせいでした。 よく調べもしないで前の記事を書いてしまって恥ずかしい限りです。 このアドオンを入れたことさえ忘れていたので、Mac側と同じバージョンのFirefoxで正常に表示され… トラックバック:0 コメント:0 2010年07月07日 続きを読むread more
サイドバーの表示がMacの方が正確だぞ このブログはMacBookの仮想環境下のVistaで書いてるんですが、Macで見た時とWinで見た時ではサイドバーの表示に大きな違いがあるんですよね。 他の方にはどのように見えているのかは分からないですが、ウェブリブログの表示設定では例えば右のサイドバーにはウィルコムとノートンのバナー広告以外に楽天の広告、ウィルスバスターや… トラックバック:0 コメント:0 2010年07月05日 続きを読むread more
iPod Touch 念願のiPod Touchをついに手に入れました。 32GBタイプで早速Mac側の iTunesのジャズのプレーリストを同期させて いつでもどこでもジャズが聴けるようになりました。 iPod Touchのアプリもほんのいくつか ダウンロードしましたが、アプリが低価格で 提供されているのに正直なところはちょっと驚きましたね… トラックバック:0 コメント:1 2010年05月09日 続きを読むread more
早くも1ヶ月が経ちました 早いもので、もう前の記事をアップしてから1ヶ月が過ぎてしまいました。 知らない間に冬季オリンピックも始まってしまい、月日の立つ早さに追いつけない自分を感じるばかりです。 MacのOS X 10.6 Snow Leopardが世に出てから早いもので、もう半年ほど過ぎてしまいました。 Macの周辺ソフトのSnow Leopar… トラックバック:0 コメント:0 2010年02月14日 続きを読むread more
とりあえず… 今年もよろしくお願いします。 m(_ _)m ほぼ一ヶ月に一回の更新になって もう永いこと経ちますが、 さしたる理由は無いんですよ。 敢えて言えば、書くネタが無い、の一言につきますね。 Macの事なら少しは書けるかも知れませんが、 事、Windowsの事となるとたいした事は 思い当たらないんですよ… トラックバック:0 コメント:0 2010年01月11日 続きを読むread more
Snow Leopard いまさらながらと言う感もありますが、MacのOS X 10.6 Snow Leopard はやっぱり凄いOSですねぇ。 私はしばらくは様子見を決め込んでいたんですが、いろいろな口コミサイトや新聞報道なんかでも、次世代のOSとして十分な機能を持っているようです。 なんと言っても凄いのは、32ビットベースでも64ビットのアプリケ… トラックバック:0 コメント:3 2009年09月15日 続きを読むread more
Vistaの運命やいかに 1ヶ月あまりのご無沙汰です。もう少し更新間隔を早くしたいんですが、体調もあまりよくないので、つい更新が滞りがちになってしまっています。反省しなければならないですね。 ところで、Winの場合、OSの開発期間にどのくらいの時間をかけているかは知らないですが、Vistaが発表されて、確か2年ほどだと思うんですが、もう新OSとしてWind… トラックバック:0 コメント:2 2009年08月15日 続きを読むread more
閑話休題 2週間に一回のわりでしか更新していないのに「閑話休題」もあったもんやないですが、今日はMacでWinを使い始めて焼く10ヶ月、ちょっとした感想などを書いてみたくなりました。 なんと言っても一番感じるのは、日本のネット業界のMacに対する冷たさはほとんど改善される見通しがないと言う事ですね。 例えば、画像配信の大手である「Gy… トラックバック:0 コメント:0 2009年05月04日 続きを読むread more
Macユーザーお勧めソフトその2 Macを使い始めて気になるのがMacのウィルス対策ですよね。Macにはウィルス対策は必要ない、とする意見もあるんですが、最近は、Macを標的としたウィルスもあるようですし、知らない間に自分のMacを通してWinのウィルスを媒介していたと言うことも起こりえます。 最近では、Macのウィルス対策も常識になってきていると言って過言で… トラックバック:0 コメント:0 2009年03月31日 続きを読むread more
Macユーザーお勧めソフトその1 Macユーザーにとって、周りの多くの方がWinユーザーだと言うことは残念ながら悲しい現実です。しかし、VMware Fusion 2があれば、そんな現実とはおさらばできます。 マックを使い始めてまず必要になるのが、VMware Fusion 2だと言って過言でないように思っています。 とにかく、Macの中にWinをもう一台入… トラックバック:0 コメント:0 2009年03月23日 続きを読むread more
Vistaの重いは解決 何のことは無いVistaの再起動で無茶くそに重かったVistaが元に戻りました。 VMフュージョンは普通は終了するときに一々Winをシャットダウンしなくて、立ち上げた状態のまま保存して終了するので、Win側に初歩的な不具合が発生したときのもっとも最初にやるべきことの一つ。「再起動」を思いつきませんでした。 IE7は相変わらずFi… トラックバック:0 コメント:0 2009年02月06日 続きを読むread more
Vistaが重~いぃ どう言う訳だか知りませんが、Vista が突然とぉ~っても重くなってしまいました。 一つ一つの動作がまるでメモリーが125メガバイトしか無いかの様な重さです。特に IE7 と来た日には、一つのページを開くまでにタバコの2~3本ぐらいは吸えそうな時間がかかってしまいます。 そもそも IE7 が立ち上がるのに壊れたのかと思うぐら… トラックバック:0 コメント:2 2009年01月30日 続きを読むread more