Macのブルーリバーシパーフェクト勝利^^ 久しぶりに更新です。 とは言うものの、Macネタの端っこに引っ掛かる程度なんですけどね。 この前、MacのOS X標準装備のゲーム、ブルーリバーシでパーフェクトで勝ったので、記念にスクリーンショットを撮りました。 もちろん、コンピュータのレベルは一番低いレベルですけどね。 とは言うものの、一面完全に埋め尽くす… トラックバック:0 コメント:0 2013年04月05日 続きを読むread more
Freeway5.5Exで作るホームページ;独自ドメイン、レンタルサーバー 久しぶりに「Freeway5.5Exで作るホームページ」の続編です。 ホームページのコンテンツ(ページ)を完成させたら、いよいよネット上に公開です。 そのためには、ホームページを作る「土地」(=レンタルサーバー)と住所(ドメイン)を取得しなければ行けません。 レンタルサーバーはググればいくつでも見つかりますが、個人利用… トラックバック:0 コメント:0 2012年12月19日 続きを読むread more
Freeway 5.5 Expressで作るホームページ 今回は、ホームページになくてはならないツールの一つ、グローバルナビの設定の仕方の注意点を書いておきます。 グローバルナビは「サイトメニュー」とも呼ばれていますが、サイト内のコンテンツに飛ぶためには無くてはならない機能です。 マニュアルのチュートリアルに沿って作業して行けば、誰にでも作れると思いますが、注意しなければならないの… トラックバック:0 コメント:0 2012年07月31日 続きを読むread more
Freeway 5.5 Expressを使う Fwを起動したら最初のダイアログボックスでテンプレートを選ぶことになりますが、ここでは、白紙のを選びます。次にメニューバーの「ファイル」→「新規」と選択します。 デフォルトでは幅が700px、高さが700pxになっていますが、ページダイアログの中の設定で簡単に変更できます。今回は、幅950px、高さ1425pxにしました。概ね3:4の… トラックバック:0 コメント:0 2012年07月20日 続きを読むread more
Macでホームページ作成に挑戦中 しばらくぶりの更新です。 じつは、最近体調の不調もあったのですが、Mac用のホームページ作成ソフトFreeway 5.5 Expressを使ってホームページの作成に挑戦していました。 まだ作成中なんですが、これまでの作業内容や苦労した点などを書いておこうと思います。 まず、Freewayの全体的な使い勝手ですが、他… トラックバック:0 コメント:0 2012年07月07日 続きを読むread more
MacBook Pro入院決定(T T) 日曜日の夕方にMacBook Proのデスクトップの切り替えをしていたときに、画面が途中で止まってしまい、黒い半透明のカーテンが上から音もなくおりてきて、「問題が発生し、再起動の必要があります」と表示され、強制再起動されてしまいました。 たまにこの現象は起きていたので、あまり慌てはしませんでしたが、再起動後に念のためにリカバリーデ… トラックバック:0 コメント:0 2012年04月04日 続きを読むread more
無料ストリーミング再生ソフト"Air Playit" MacやWindowsとiOS、Android端末機器を繋ぐストリーミング再生ソフトにDigiarty software社の"Air Playit"と言うのがあります。。 つい最近になって知ったのですが、これはひょっとしたら便利なソフトかも知れません。 MacやWindowsPCの音楽、動画ファイルをストリーミング再… トラックバック:0 コメント:0 2012年03月14日 続きを読むread more
iPhotoで簡単スライドショー作成 Macの写真管理ソフトiPhotoはなかなかよくできたアプリケーションで、かなりのレタッチも可能だし、ほんの数クリックで簡単にスライドショウが作れてしまいます。 まずiPhotoを立ち上げたら、スライドショーにしたいイベントを選択するか、新しいイベントフォルダをを作成してライブラリーの中から写真を選んで放り込みます。 … トラックバック:0 コメント:0 2012年02月15日 続きを読むread more